【無料】LINE個別相談&5つの最強復縁ノウハウプレゼント中

元カノがLINEを既読無視・ブロックする4つの心理|復縁できるかを見極めるポイントとは?

あや

こんにちは、2万人以上の恋愛の悩みを解決してきた、復縁アカデミア学長の永峰あやです。

「LINEは既読のまま…」
「ついにブロックされた…」

そんな状況になって、元カノの気持ちがまったくわからなくなっていませんか?

でも、実は「無視」や「ブロック」の裏側には、まだ揺れている気持ちが隠れていることが多いんです。

この記事では、以下のような疑問を解き明かしながら、復縁に向けて「まず何をすべきか」をお伝えします👇

  • なぜ元カノはLINEを無視するの?
  • ブロックする心理って「完全拒絶」なの?
  • まだチャンスがあるとしたら、どうすれば?
  • 絶対にやってはいけない行動とは?

感情のしくみや男性に理解しづらい女性特有の心理をわかりやすく解説していきます!

1、元カノが既読無視・ブロックする「4つの心理」

あや

女性は、感情を出しながら結論を探す生き物です。 彼女なりに悩みながら、自分の気持ちを確かめている最中かもしれません。

ここでは、そんな元カノの複雑な気持ちを読み解く「4つの心理パターン」を紹介します。

まずは、彼女の行動を拒絶と決めつける前に、何が起きているのかを一緒に見つめてみましょう〜!

1ー1 「仮の感情」を出しながら結論を考えてる最中

男性は結論がまとまってから、言葉や行動に移すのが一般的です。

「もう二度と関わらないと決めたからブロックした」

そんなふうにスパッと決める傾向があります。

でも、女性は

「ブロックしたり、返信したりしながら、仲直りするか、関係を経つか決める」

ということが起こります。

これが男性は論理的、女性は感情的と言われる男女の違いの話です。

この女性的な「感情による意思決定」は、男性的な「物事の重要度を判断して最終的な決断を下す」のにある程度の手間と時間がかかります。

感情を表に出してみて、「これって私の本音かな?」って試しながら、少しずつ結論を探していきます。

たとえば、

  • わかってくれなかったあなたに対して怒りが湧いてきて、LINEをブロックする
  • ひどい男と付き合った情けなさで、さらに着信拒否する
  • 一人で頑張ろうと明るくなって、しばらく放置する
  • 一度は付き合った相手だと情が出てきて、ブロックを解除する
  • 記念日を思い出して感謝でいっぱいになって、LINEに一言返信する
  • 何も反省せず復縁を懇願されて、一度でも許した自分がバカだったとブロックする

こういう一見ちぐはぐな行動は、実は「自分の心にしっくりくる感情」を見つけようとしてる証拠です。

別に元カノは、演技をしているわけではないし、わがままや気まぐれなわけでもありません。

こういうプロセスを経て、「これは今の自分にしっくりくる感情だ!」と元カノが気づいた時に「復縁する」あるいは「友達になる」あるいは「完全に関係を経つ」という決断を下します。

別れた後、返信があったのに急にブロックされたり、1ヶ月後自然と解除されたりなど、元カノの行動の変化に翻弄されてしまったことってありませんか?

論理的プロセスでしか考えられない男性は、そうした女性の心理や行動に戸惑うはずです。

でも、元カノは「仮の感情」を出しながら僕との関係をどうするのか考えてる最中なんだ!と捉えて、焦らずに対応しましょう。

1ー2 わかって欲しい気持ちを既読無視やブロックで表現してる

女性は「わかってほしい生き物」だっていうのは、耳タコになるくらい言っていますし、どこかで聞いたことがあると思います。

女性は、「私が今、何を感じているのか」「これまでどんな思いをしてきたのか」などを「わかってくれること」「理解してくれること」を好きな男性に求めています。

そして、嬉しい・悲しい・さみしいなどの感情を、わかってもらえたと実感できた時、愛されていると思うし男性を愛したいと思います。

でも、あなたはわかってくれないから別れを告げられた。

さらに、わかろうともせずに「やっぱりやり直そう」と一方的に考えを押しつけてきた。

別れた後もいい関係でいようと思ってやりとりしてたら、「まだ俺に気がある」と勘違いして復縁を迫ってきたからブロックした。

つまり、私のことをわかってくれなかった感情を、既読スルー、既読無視、ブロックという行為で表現しているんです。

要は、元カノのブロックは「私の気持ちをわかってほしい」のサインなんです。

多くの男性は、この女性心理がわからずに「絶対に関わらないで欲しい拒絶だ」と決めつけて対応してしまいます。

それでは、せっかくの復縁のチャンスも台無しです。

「ブロックされてたのに急に解除されて、元カノから借りていたものを返したいと連絡が来ました。いったいどういうつもりなんですか?」

男性から実際に、こういう相談がありました。

この男性からしたら「もう自分とは関わりたくないからブロックしていたはずなのになんで?」ということだったんですね。

女性のブロックは拒絶以外の理由の時もあります。

だから、「拒絶されたという思い込みは一旦傍において、ありがとう、とか、元カノの今の状況を気遣う、とか、相手を理解しようと思ってやりとりしてみてください」と私からはアドバイスしました。

そこから、いい感じに展開して最終的には復縁できたんですね。

元カノがLINEをブロックする心理を知っているのと、知らないのとでは、雲泥の差が出ます。

ここで重要なのが「なぜ元カノが別れを告げたのか?」別れの理由を理解して改善しておくことです。

元カノの感情が定まってきて、ブロックが解除されて連絡が取れるチャンスが来ても、別れの原因を理解して、改善できていなかったら台無しです。

1ー3 あなたが変わるかを見ている

女性は別れを告げることによって、さらにブロックすることによって、男性がこれまでの間違った言動や行動を反省して改善するかどうかを様子見している場合があります。

  • 「私のことを愛しているのなら、望んでいたことが何だったのか理解して与えてくれるはずだ」
  • 「私のことを愛しているのなら、嫌がることをしないように改善してくれるはずだ」
  • 「もし、理解も改善もしてくれないのなら、私のことを愛してない証拠だから縁を切ろう」

元カノは自分の別れやブロック行為が、どれだけあなたに影響を与えるのか、自分への愛を確かめているんです。

あるアンケートで女性が付き合っていた男性に別れを告げる理由に、

  • 結婚相手としても交際相手としてもそもそも相性が合わないと思った
  • 本当に結婚相手としてこの人で良いのか迷ったから
  • 他にもっといい人が現れると思ったから

がランクインしていました。

これらをまとめると、

「長期的に人生のパートナとしてふさわしい相手だと思えなかったから、もっといい男性を探したい。」

というのが多くの女性の本音となります。

「もっといい男を探したい」なんてアザといとあなたは思ったかもしれません。

でも、これはアザとさでもズルさでもなく女性の本能であって、当たり前のことなんです。

男性はパートナー選択において「若くて容姿が美しい」といった基準で、さらに「今を楽しみたい」という短期的な視野で選びがちです。

一方、女性は、精神面でも経済面でも自分の人生を長期的に支えてくれる男性をパートナーとして選びたいという本能があります。

それは、女性は「産む性」だからです。

女性は結婚や出産、仕事の休業などでライフスタイルが大きく変わります。

だから、長期的に、献身的に支え続けてくれる信頼がおける男性をパートナーとして選びたいと思うし、そうじゃない相手には別れを告げるんです。

ここで大事なのは、「長期的なパートナーとして信頼が置ける男性に変化・成長しておく」ということです。

それは、元カノが「好きという感情だけではやっていけない。長期的なパートナーとしてやっていくためには、それ以外にも色々な要素が大事」という感覚で男性を選択するからです。

1ー4 完全な拒絶の可能性もある

これまでの3つに当てはまらない場合は、もう関わりたくないの拒絶サインです。

ただ、LINEをブロックされた後、ある程度、時間をかけて様子を見ないと判断できないです。

なので、まずは、拒絶以外の理由であることを想定して、今日、お伝えしたことを実践するようにしていってくださいね。

2、既読無視されたときのやってはいけないNG行動【焦りは逆効果】

「彼女がどう思ってるのか気になって仕方がない」

「無視されてるのがつらくて、どうにかしたい」

その気持ちはとってもよくわかります!

でも、その「焦り」から来る行動が、彼女の心をさらに遠ざけてしまうことが多々あります。

2ー1 追いLINE(「なんで返事くれないの?」と何度も送る)

返事がこないと不安で、つい「どうしたの?」「返事してよ」と何通も送ってしまう。

でも、それは彼女にとって“追いかけられてる責められてるように感じさせちゃうよ。

2ー2 感情的に問い詰める or 長文を送りつける

「なんで無視するの?」「こっちは本気なのに!」と気持ちをぶつけるのもNG。

「反省してる」「本気で好き」そんな気持ちを込めた長文…気持ちはわかる。

でもそれは、“自分の感情を相手に背負わせている”状態かもしれない。

長文で謝ったり、復縁を迫るようなメッセージも、今の彼女には重たく感じられるかも。

2ー3 SNSで匂わせや意味深投稿をする

「彼女に気づいてほしい」という気持ちから、意味深な投稿をしてしまう人もいるよね。
でも彼女にしてみたら、それは「コントロールしようとしてる」ように見えることもあるんだ。

2ー4 共通の友人に連絡を頼む・探る

「今どうしてるか教えて」と共通の友人に聞いたり、「連絡取ってみて」とお願いするのも、実は逆効果になることが多いの。

間接的にプレッシャーをかけてしまうから、彼女の安心感を奪っちゃうんだ。

それが彼女の耳に入ると、「見張られてる」と感じてしまうこともあるから要注意!

あや

大事なのは、“あなたの気持ちを届ける”ことじゃなくて、“彼女の心を傷つけない”ことなの。そのためにも、いったん立ち止まって、「今は動かない勇気」を持ちましょう!

3、既読無視やブロックから復縁できた人の3つのパターン

「本当に復縁できるのかな…?」

そう不安に思っている人にこそ知ってほしいのが、実際に復縁できた人たちには3つのパターンがありました。

3ー1 冷却期間をしっかり取っていた

「しばらく距離をおいてから、誕生日に一言だけ送ったら返信があった」

そんなふうに、一度ちゃんと「離れる時間」を取ったことが大きなきっかけになったケースは本当に多いです。

元カノが自分の気持ちを整理できる時間を確保したことで、あなたの存在を「追い詰めるもの」ではなく「思い出せる存在」に戻せたんだよね。

3ー2 無理に押さず、心に届く一言を送っていた

「無理に連絡せず、タイミングを見て“ありがとう”と伝えたら、返ってきた」

というエピソードもあります。

重要なのは、相手を動かそうとしないことです。

むしろ、「わかってるよ」というやさしさを伝えるだけで、彼女の心がふっとゆるんだ瞬間だったんだと思います。

3ー3 「変わった姿」を見せられていた

「変わった姿を見せたことで、彼女から連絡が来た」

これは本当に素晴らしいパターンです!!

彼女との接点が少ない中で自分が成長し、「前のあなたじゃない」と思ってもらえたとき、彼女の中で「終わった関係」じゃなく「もう一度話してみてもいいかも」って思えるようになったパターンです。

実際に復縁できた人たちは、奇跡を起こしたわけじゃありません。

  • 冷却期間をつくる
  • 相手の感情を理解して動く
  • 自分が成長する

そして、この3つは復縁アカデミアの中でも重要な要素として度々出てきます。

今あなたがどんな状態でも、もう一度彼女と向き合えるチャンスは十分にあります!

4、LINEでブロックされた元カノ復縁する方法は「待つこと」

結局、LINEブロックされた元カノと連絡をとって復縁する方法は、

「自然とブロック解除されるのを待つこと」

ただこれだけです。

これまで紹介した通り、元カノは

  • 「ブロック→解除を繰り返しながら考えている最中」
  • 「わかって欲しい気持ちをブロックで表現してる」
  • 「長期的に支えてくれる男性に変わるか様子見してる」

といった、拒絶以外の理由でブロックしている可能性が高いです。

そんな中、無理にブロックを解除するように迫ったり、きわどい方法で解除しようとすると、かえって「完全拒絶」を招きます。

なので「自然とブロックが解除されるまで待つ」ようにしてください。

そして、その待っている間にできることがあります。

冷却期間にSNSを通して自分の変化を見せることでLINEのブロックを解除できた方法です。

是非こちらの記事を読んでみてください!

まとめ

この記事では、

  • 女性は「仮の感情」を出しながら、自分の気持ちや結論を探っている
  • 「わかってほしい気持ち」を伝える手段として、既読無視やブロックをやっている
  • 「あなたが本当に変わるかどうか」を見ることで、長期的なパートナーとして見られる存在かを試している

という「女性特有の心理」を紹介しました。

そして、既読無視の期間が終わらせたり、ブロックを解除してもらうためには

「待つ」

ことを徹底しましょう!

既読無視やブロックというのは女性からの心理的なメッセージです。

そこを理解できずに焦って行動すると完全拒絶にまで至ってしまうことがあります。

まずは、待ってみることから始めてみてください。

そして、NG行動復縁成功のパターンも紹介しましたので、心に留めておいてくださいね。

永峰あやでした〜